<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-6836167343976107"
crossorigin="anonymous"></script>
<!-- dejima-info -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6836167343976107"
data-ad-slot="4536223728"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
マイペースなパソコン屋のおおくすです。
今日は一日暑い日でしたが、浜の町界隈はシャッター通りになってきている事もあり、やや寂しい限りです。
不景気なんでしょうか、いつか入ろうと思っていたカレー屋がいつの間にか「閉店」してました。
カレー大好き人間としては、残念な限りで、長崎の町にはなじみが薄い事を実感しました。
マイペースに仕事が出来ればこれとない喜びですが、現実は「時間」との戦いで、納期内にしっかりこなすプレッシャーは厳しいものがあります。
**日までにと言われたものだからこそ、「**日より前」にこなしたいのが常です。
普段「長崎時間」で動く自分にとって、仕事に関しては「悠長に長崎時間」で行う事は許されるはずもありません。
私は、仕事を「時間」で換算せず、「仕事量」で換算する手法を取り入れています。
そのため早くこなせばこなすほど、時間単価は上がりますが、こなせなければ、時間単価は悲惨なものになります。
いわゆる「パケット計算」って言うところでしょうか。
この業界に限らず、建築・デザイン等も基準がわかりません。
だからこそ、「時間」と「仕事量」のバランスは大事と考えるのです。
日々勉強です