<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-6836167343976107"
crossorigin="anonymous"></script>
<!-- dejima-info -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6836167343976107"
data-ad-slot="4536223728"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
思いの外
プリンターの選択肢は、キヤノン・エプソンの2強が目立っていますが、最近になってブラザーが増えてきました。
キヤノン(キャノンではない)、エプソンはいわゆる王道としてのブランド化が進んだといえますが、ブラザーについてはまだ年数が浅い事もあり、まだまだ認知度が低いのが現状です。
私の会社では、FAXが壊れたのを機にブラザーのFAX複合機に変更しました。
最初は安い事もあるので、1年持てばいいやと言ういわゆる「投げやり」な気持ちで購入したのですが
これが思いの外便利だったことに驚きました
1万円台でLAN対応プリンターを探す事は正直無理に近く、そのうえでファクス対応となればどれほど便利だった事か
使い勝手もほかの2社にくらべても遜色はなく、実用に耐える機種ではないかというのが感想です。
しかし、欠点は全体的な作りが甘く、耐久性に欠ける面は正直あります。
使用頻度が高いユーザにとっては、やや信頼性に欠ける可能性があります。
トータルで考えてみて、どのメーカがおすすめとは一言に言いませんが、信頼性と定評で見れば、キヤノン・エプソンが確実といったところですが、コストと多機能ではけっしてブラザーも負けていない
そんな印象を与えてくれた感じがします
今後の動きに注目です