<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-6836167343976107"
crossorigin="anonymous"></script>
<!-- dejima-info -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6836167343976107"
data-ad-slot="4536223728"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
mixi年賀状を出そうと思い立ったら、サーバーがあまりにも遅くてあえなく断念。
今年も年賀状を出そうと年賀はがきを買いに出かけるが、出すたびに今年はどれだけ当たるのかなと
思いながら買ってみるのです。
さて、そんな中「年賀状」がスポンサーで出せる時代になったことは決して珍しい事では無く
昔から割引葉書が存在する事からいつの時代も1円でも安くというのは変わらないようです。
無料で出せる年賀葉書におもしろみが無いと感じるでしょうが
私は、ここまで便利になりすぎても「年賀状」はうれしい物と実感します。
年賀状を使うには色々なソフトが必要ですが、「年賀状ソフト」と「年賀状素材」の二つが必ず必要と言って良い程
当たり前になってきました。
今、お客さんからの依頼分を印刷しながら、自分の年賀状はどんな物にしようかと、思案中です。
来年の干支は「寅」です。
自分は寅といえば、「男はつらいよシリーズ」をしか浮かばない程ボキャブラリー(知識)が乏しい奴です。
今年作る年賀状は、「馬鹿な奴だ」と思われる内容で仕上げたい所です。
では、今日はこの辺で
おすすめの年賀状ソフトといえば
筆王シリーズですが・・・
根強い「筆まめ」や「筆ぐるめ」も捨てがたいです
どれも便利ですので、一度使ってみてはいかがでしょうか