<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-6836167343976107"
crossorigin="anonymous"></script>
<!-- dejima-info -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6836167343976107"
data-ad-slot="4536223728"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
あまり目立った施策が近頃無いためか話題に乏しい今日この頃です。
ヤフーリスティング広告という名前がやたら増えてきましたが、特別目新しい事業でありません。
ヤフーリスティング広告とは、元々「オーバーチュア」と呼ばれた企業がクリック広告を展開していた事が始まりで1クリック9円からという事がセールスポイントになっており、その効果は目を見張るものがあります。
ただ、このクリック広告を行うにあたって、いくつか問題があるのです
*クリック広告はアクセスは増えるが「ホームページ」が未完成であれば、意味が無い
*クリック広告よりも「紙面」を使ったDMの併用が効果が高い事
*本当にアクセスがあるならばクリック広告の必要は無いこと
などとあげればキリがありません。
特に「ホームページ」の精度が悪い状態でクリック広告を始めると注文はおろか広告費だけ垂れ流す事態になってしまいこれはこれで問題です。
逆にある程度精度の高いホームページを作っているにもかかわらず、注文が少ない場合は「商品価格構成」といった面に問題があり、企画を練り直す
という事もあります。
いずれにとってもリスティング広告を行うのは+アルファを目指す事から始めるのが肝心と思います。
低予算+効率化を目指す事がまずは大事では無いでしょうか。
リスティング広告万歳というより「ホームページ」のあり方が問われてくる時代になってきました。
追伸
私自身は、リスティング広告を否定する事はありません。その前にする事があるのだと言いたいのです。