<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-6836167343976107"
crossorigin="anonymous"></script>
<!-- dejima-info -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6836167343976107"
data-ad-slot="4536223728"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
って少し仰々しいタイトルを付けましたが
ネットバンクの口座開設は意外と面倒で
「ウェブサイト」審査
というやっかいな事案があります。
私の会社では、ジャパンネット銀行と楽天銀行(旧イーバンク銀行)の口座を開設しているものの
どちらの銀行の開設基準は「ウェブサイト」があることを前提にしているのです。
そのため、ジャパンネット銀行に口座を開きたい人はまず「ウェブサイト」を立ち上げなければいけません。
そのときに「作りかけ」だと「完成してから再度申し込みなさい」と突き返されるため、
完成してから初めて口座申し込みができます。
このことから、口座開設に多少面倒さはありますが、一度開設してしまえば便利な銀行ともいえます。
私の会社では
「収納専用」として、地元銀行を利用していますが、入金用口座としてジャパンネット銀行を使っています。
リアルタイムに入金がわかるメリットはもちろんのこと、振込手数料が安価な点は大変便利です。
ヤフーオークションなどの口座にも利用可能なため、この点もかなり便利です。
やはり、地方銀行・都市銀行問わず法人向けのインターネットサービスは有料で、個人・法人の条件が均一なジャパンネット銀行は他のネット銀行に比べ不便さはあるものの、利便性は一番じゃないかと思うのです。
まだまだ研究の余地が多い分野であるものの
今後の動きに注目したいです。