<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-6836167343976107"
crossorigin="anonymous"></script>
<!-- dejima-info -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6836167343976107"
data-ad-slot="4536223728"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
![](https://dejima.biz/wp-content/uploads/2023/07/cropped-itsupport-logo.png)
最近、携帯電話じゃない携帯端末が増えてきた
その一つに、ソフトバンクのフォトビジョンという端末があり、これは、月々480円で、利用できるサービスだという
ソフトバンクケータイで撮影したデータをメールで送信するだけのシンプルな仕組みで
端末はただ、受信して写真を表示すると言う構造だからシンプルで便利と思う
使い道は、遠く離れた家族に対して、効果を上げられると言うからうれしい
写真を送るにも「切手」や「印刷コスト」などがかかる
しかし、メールで送るにも相手に「携帯」や「パソコン」がなければいけない
フォトビジョンなら「ただ、置いておく」だけで利用できるし
利用料も、480円だからあまり気にならない。
そんな事が好評を博してか、徐々に浸透していると言う
・・・・ビジネスとしてのうまみは、いまいち良さを感じないのだが
私が考えるフォトビジョンの使い方は
「工事現場」で撮影して、フォトビジョン宛に「出勤」証明と「現場情報連絡」といった事を行うといった事だろうか。
もちろん、これが便利な事とは言えないとしても
事例紹介などで使うにはもってこいだろうか
後は、受信キャパシティ(容量)がどの程度あるか気になる所だが
ソフトバンクのホワイトプラン+フォトビジョンの組み合わせは定額利用のユーザーには最適なサービスかもしれない