携帯電話とカタログ

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-6836167343976107" crossorigin="anonymous"></script> <!-- dejima-info --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-6836167343976107" data-ad-slot="4536223728" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

毎月の楽しみは、月間ドコモのカタログを見ることですが

・・・携帯電話のカタログって言うのは毎月発行されているか?といえば

ソフトバンクは「不定期発行」だという

ほかの電話会社が毎月発行する事にたいして、ソフトバンクが「不定期発行」する事は、無駄なカタログロスを減らす意味では、他社も見習う所があるように思う。

ただ、毎月発行される方が、実際に掲載される情報は新鮮であるし、不定期発行のソフトバンクに比べ、情報の品質面で比較すると一長一短と見るべきだろうか。

現実問題、ソフトバンクはイントラネットで最新情報を店舗に送り、ポップ掲示すれば支障はないだろう

さらに、追加のパンフレットを都度発行するだけで良いので

実際は、合理的なサービスになるのかもしれない。

私個人としては、ソフトバンクの方式には賛成だが

できれば、次回発行は「**月」という所が欲しい

便利だと思うんだけどなぁ・・・・

ソフトバンク
http://www.softbank.jp

KDDI(au)
http://www.au.kddi.com

nttドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp